■6-22(東京都、江東区)学校法人 木下学園 カナン国際教育学院 非常勤講師 2025-09-30締切

学校説明会 随時受付中です。
お気軽にご連絡ください。
採用説明会 随時受付中です。
お気軽にご連絡ください。
(オンラインでも対応します。)

 

学校名・会社名 学校法人 木下学園 カナン国際教育学院
URL https://www.canaan.ac.jp/
学校・会社所在地 〒136-0072
東京都江東区大島3-23-8木下ビル
勤務地(校舎名・住所) 同上
雇用形態 非常勤講師
採用募集人数 若干名
勤務開始時期 2025年7月または10月
勤務時間 午前クラス:09:00~12:20 / 午後クラス:13:10~16:30
業務内容・担当授業 授業時間数:1コマ45分(4コマ/ 1日)※通し(8コマ)も可能です。
担当授業クラス:初級から上級クラスまで常時開講しています。3か月に1度のシフト調査の際に希望のレベルもお伺いします。
学習対象者:15の国と地域(中華圏・ベトナム・ミャンマー・ロシア・インド・ネパール・バングラディシュ・タイ・スリランカ・モンゴル等)
使用テキスト:『いろどり 生活の日本語』『できる日本語 初中級・中級』J-PEAK 中上級・上級』『漢字たまご 初級・初中級・中級』その他、読解・作文テキスト使用
その他:授業内の小テストの採点 (定期テストや校内模試など大きなテストはマークシートなので採点業務はございません。) ・各種イベント・会議などの参加(手当あり) ・進学指導およびクラス担任(ご希望の方)
給与・待遇・交通費・福利厚生 1)時給:2,000円~(1コマ45分)
※経験者は優遇あり
※未経験(1年未満)の方は1,900円
2)交通費:2,000円まで支給(1日限度額)
3)有給休暇:6ヵ月継続勤務後付与(法定通り)
4)諸 手 当:昇給・特別手当あり
有給休暇(6か月継続勤務後、法定通り支給)
交通費(往復2,000円/1日)、通し手当
イベント参加・研修会・ミーティング参加の手当
進学指導やクラス担任手当有
応募資格・条件 *文化庁が定める日本語教員の要件

■(4年制大学卒業)日本語教師養成講座420時間の修了者(修了見込みの方)
※2017年4月以降に受講開始された方は、その講座が文化庁の認定を受けていることが必要です。
■大学または大学院で日本語教育に関する主専攻・副専攻の修了者(修了見込みの方)
■(4年制大学卒業)日本語教育能力検定試験合格者
■登録日本語教員資格取得者

採用方法 一次選考:書類審査
二次選考:面接と模擬授業
応募方法 履歴書(写真付き)・職務経歴書をjob@canaan.ac.jp宛にお送りください。
※3営業日以内にご返信致します。
応募先・採用ご担当者 お名前:相川(アイカワ)
メールアドレス:job@canaan.ac.jp
応募書類送付先住所:〒136-0072  東京都江東区大島3-23-8木下ビル
電話番号(半角):03-5609-3512
ファックス番号(半角):03-5609-1639
応募締め切り 2025-09-30
応募される方へひと言 カナン国際教育学院は2003年に開校し、2018年からは学校法人として認可を受け、創立22年を迎えます。
開校以来、高度な日本語教育を通じて、コミュニケーション能力や考える力を育むことを目指しています。=============《学校特徴:教育》=================================①『行動中心アプローチ・Can-doを取り入れたカリキュラム』で業界の変革に対応できる教授力が身につきます!
従来の主流であった文法積み上げ式からカリキュラムを大幅に改訂し、タスクやCan-doを中心としたカリキュラムになりました。時代のニーズや最新の動向に沿った日本語教育を身につけ、共にこれからの日本語教育を形作っていくことができます。

②『ISO認証を取得』しており、第三者機関から国際基準の言語学習サービスを提供していると認められています!「ISO29991:2020」
定期的な外部機関の監査により、語学学習サービスの透明性と信頼性、質の向上、消費者(学習者)の保護を図っています。組織内で凝り固まった価値観やシステムを常にアップデートすることを心がけています。

=============《学校特徴:非常勤講師を希望される方へ》=======================
①『充実した研修制度』
未経験の方も安心してデビューしていただけます。もちろん経験のある先生も、教授力向上を目指して一緒に考えていける環境です。
研修制度の一例:着任研修、教案チェック、授業見学、講師研修会、各種マニュアル

②『多国籍な環境』
21の国・地域の学生が集まる多国籍な環境で、漢字圏・非漢字圏の学生への教授経験を同時に積むことができます。

③『幅広いクラスレベル』
初級から上級クラスまで常時開講しており幅広いレベルで教授可能なので、教師としての幅を広げられます。

④『進学指導・クラス担任』
ご希望によっては進学指導や担任としてクラスを持つことも可能なので、教師としてのステップアップはもちろんのこと、給与面においても授業以外の収入が見込めます。将来的に専任講師を目指している方にもおすすめです。

⑤『豊富なイベント』
BBQ大会、都内バスツアー、スポーツ大会、文化祭、卒業パーティーなど各学期2つ以上実施しており、学生との距離も自然に縮まります。
===============================================================