■7-13(台湾)JPTIP日本語学校(台北校・台中校・高雄校) 非常勤講師、専任講師、その他 2025-08-31締切

学校名・会社名 JPTIP日本語学校(台北校・台中校・高雄校)
URL https://school.jptip.com/
学校・会社所在地 台北校(台北市中正區館前路8號9樓)
台中校(台中市西屯區四川路87號B1之18 -135室)
高雄校(高雄市前金區中華三路21號3樓)
勤務地(校舎名・住所) JPTIP日本語学校(台北校・台中校・高雄校)
雇用形態 非常勤講師、専任講師、その他
採用募集人数 若干名
勤務開始時期 ご希望をもとに調整させていただきます。
勤務時間 〈1.常勤講師〉(未経験者歓迎) 完全週休2日制・1日実働8時間(休憩1時間)・シフト制。 — 〈2.非常勤講師〉(経験者) ご都合に合わせて担当授業やコマ数を調整。 — 〈3.オンライン講師〉 日本よりオンラインにて海外及び日本国内の授業を担当していただきます。 ご都合に合わせて授業予約可能時間を設定いたします。1週間1日のみでも可能。
業務内容・担当授業
給与・待遇・交通費・福利厚生 〈1.常勤講師〉
A経験者 :NTD 30,000〜
(面接時にご経験などを考慮の上、調整・定期的に評価を行い能力により、昇給)
B未経験者:NTD 30,000〜
(定期的に評価を行い能力により、昇給)
備考:賞与・昇給・有給休暇・健康、労働保険加入(一部個人負担)

〈2.非常勤講師〉
1時間NTD 320〜(ご経験、能力により調整)

〈3.オンライン講師〉
A経験者 :経験に応じて調整
B未経験者:1コマ(45分)当たり¥1,500
応募資格・条件 〈1.常勤講師〉
①4年制大学卒業以上(ビザ発給都合上)
②健康に支障のない方(ビザ発給都合上)
③下記のいずれかにあてはまる方であれば、なお大歓迎。
・日本語教育主専攻または副専攻
・日本語教師養成講座420時間修了
・日本語教育能力検定合格

〈2.非常勤講師〉
当校がビザを発給する必要がある方:常勤講師と同条件+週に14コマ以上の授業が必須
当校がビザを発給する必要がない方:条件なし

〈3.オンライン講師〉
日本語教師養成講座修了済みの方。学歴や検定試験は不問。
基本的なPC環境があり、基本操作が可能な方。英語使用可能な方、大歓迎。
採用方法
応募方法 〈応募方法〉
メールにて履歴書(写真付き)を採用担当までご送付ください。
なお、教授経験がある方はクラスレベル・使用教科書など詳細にご記入ください。

〈選考方法〉
・1次選考:書類(履歴書等)
・2次選考:面接(簡略的な模擬授業有り)・経験者採用のみ文法筆記試験
・3次選考:面接(3次選考は場合によって実施)
・最終合否
応募先・採用ご担当者 お名前:教務採用担当
メールアドレス:rcteacher@jptip.co.jp
応募書類送付先住所:なし
電話番号(半角):0223311008
応募締め切り 2025-08-31
応募される方へひと言 【掲載概要】 日鏵國際企劃股份有限公司(JPTIP Co., Ltd.)
〈会社説明〉
弊社は日本や台湾などの大手企業を対象に、コンサルティングサービスを提供する会社です。
日台間事業提携の将来を担う人材育成を目的として日本語教育事業(JPTIP日本語学校)も展開し事業規模を拡大し続けております。

〈JPTIP日本語学校概要〉
台湾最大の日本語学校であり日本留学の支援センターです。
語学教育をはじめ、留学やWH、就職など多種多様なサポートを提供しております。

〈教務概要〉
日本国内と同じ日本語教育を台湾人に提供することを指針とし、直接教授法(日本語)で、授業を実施しております。
各クラスは大まかに、文法・会話・ビジネス・JLPTなど幅広く設置をしております。
小学生から高齢の方にいたるまで、あらゆるきっかけをもとにご受講されています。

〈業務概要〉
・授業(初級・中級・上級等、ご経験をもとに調整させていただきます)
・授業に付随する業務(各種採点等)
・教務補助業務(例:庶務作業等)

〈サポート概要〉
入社前のサポートは丁重に支援させていただいております。
(例:物件等、生活に関係する各種契約など)
入社後は経験問わず、研修期間を準備しております。はじめて日本語教師の職に就かれる方はご安心して、授業に臨める環境があります。ご経験がある方は身に着いた知識やご経験を十二分に生かしつつ授業に臨める環境があります。

〈採用担当者より〉
新卒の方から様々なご経歴をお持ちの方など、経験問わず多くの先生方にご在籍していただいております。台湾そして弊社にいらしたきっかけも多種多様です。弊社は多様性・協調性を重んじる傾向から、職場の風通しがよいことに定評があり、数多くの先生方が休日も学生・教職員問わず交流を重ねていらっしゃいます。