■(3/8開催)第3回サイバーセキュリティセミナー2022 サイバーセキュリティの課題と展望ー安保3文書の改訂を受けてー

昨年来から続くウクライナ戦争は、非軍事的な手段が平時の段階から使用されるハイブリッド戦の様相を呈しております。これを受け、昨年12月の国家安全保障戦略改定では、「我が国を全方位でシームレスに守るための取組の強化」が謳われました。特にサイバー安全保障の分野では、対応能力の向上とともに、「能動的サイバー防御」の導入が示されました。

「能動的サイバー防御」は、米国ではアクティブ・サイバー・ディフェンスという概念で、2015年頃から政策に反映され、平時に発生する重大なサイバー攻撃に対して、攻撃の検知、攻撃者の特定、攻撃者への対抗措置にまで踏み込んだ対応が取られています。今後日本でも、「能動的サイバー防御」を可能とする国内法改正の議論が加速することになります。

そこで、本年度第3回目となる今回のセミナーでは、軍縮大使や内閣サイバーセキュリティセンター長を歴任した髙見澤將林氏、内閣サイバーセキュリティセンター副センター長および総務審議官を務めた谷脇康彦氏、内閣サイバーセキュリティセンター副センター長および経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官を歴任した三角育生氏を登壇者にお迎えして、安保3文書改訂後のサイバーセキュリティの展望について、特に能動的サイバー防御の導入に向けた課題を中心に議論を深めてまいります。

本セミナーが、日本と国際社会におけるサイバーセキュリティの現状と課題について、皆様の理解を深める一助となれば幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

◆お申込みページ◆
https://us.msgs.jp/c2/0U7dF?t1=vXT&t2=3vtD77fkGKg&t3=G3WDZ

※参加無料・要予約
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第3回 サイバーセキュリティセミナー2022】
サイバーセキュリティの課題と展望ー安保3文書の改訂を受けてー(2023.3.8開催)
https://us.msgs.jp/c2/0U7df?t1=vXT&t2=3vtD77fkGKg&t3=G3WDn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日 時】
2023年3月8日(水)16:30~18:00(JST)

【開催方法】
オンライン(YouTubeライブ/本登録後、参加用URLをご案内いたします)

【講演者】
<講演者>
髙見澤 將林氏(東京大学公共政策大学院客員教授)
谷脇  康彦氏(株式会社インターネットイニシアティブ取締役副社長)
三角  育生氏(東海大学情報通信学部長教授)
<モデレータ>
大澤  淳(笹川平和財団安全保障研究グループ特別研究員)

【プログラム】
16:30
開会挨拶
茶野 順子(笹川平和財団常務理事)

16:35
講演 ※講演順は変更される場合があります。
髙見澤 將林氏 / 谷脇 康彦氏 / 三角 育生氏

17:35
ディスカッション・質疑応答
髙見澤 將林氏 / 谷脇 康彦氏 / 三角 育生氏 / モデレータ:大澤 淳

18:00
閉会

【使用言語】
日本語

【申 込】
参加ご希望の方は3月7日(火)23:59 JSTまでに下記リンクよりお申込みください。
お申込みいただいた皆様には、お申込受付のメールにてご視聴用URLをご案内いたします。
https://us.msgs.jp/c2/0U7dW?t1=vXT&t2=3vtD77fkGKg&t3=G3WDo

※お申込み後、仮登録確認メールが届きますので、メールにある登録完了用URLをクリックし登録を完了してください。最後まで登録されておらず、問合せが大変多くなっております。ご登録手続きを最後まで進めていただきますようお願い申し上げます
※仮登録確認メールが届かない時は、spfpr@spf.or.jp からのメールが迷惑メールフォルダに入っている場合がございます
※お申込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催または後援によるセミナー・講演会等へご案内する際に使用させていただきます。
※回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が生じたりする可能性がございます。

【その他備考】
本セミナーの録画、録音、スクリーンショット等の撮影、および資料の二次利用は固くお断りいたします。
併せて、SNS・動画投稿サイトへの投稿をご遠慮いただいております。

————————-
<セミナーに関するお問い合わせ>
公益財団法人笹川平和財団
安全保障研究グループ
E-mail: anpo-seminar@spf.or.jp
Tel: 03-5157-5209

<メディア関係者の皆様へ>
本セミナーへの取材についてはコミュニケーション企画部広報課までお問い合わせください。
コミュニケーション企画部広報課
Tel:03-5157-5389
Email:spfpr@spf.or.jp
————————-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このご案内は、関連団体、実施事業の関係者のほか、以下の方々に
お送りしています。
・当財団スタッフとの面談、取材、名刺交換等により個人情報を
ご提供いただいた方
・当財団主催/後援のセミナー、講演会等にご参加いただいた方

お申し込みの際に皆様からいただく個人情報は、当財団の主催また
後援によるセミナー、講演会等のご案内の送付に使わせていただきます。

当財団では、法令に別段の定めがある場合を除き、以下の目的での
個人情報を利用いたします。
・当財団の刊行物や関連書籍の送付
・当財団の主催または後援によるセミナー、講演会等のご案内の送