■『できる日本語』活用研修 (全5回)=10月21日,28日/11月4日,11日/12月2日

『できる日本語』は、「はじめに文型ありき」「教師主導型」教育から、「主体的・対話的で深い学び」につながる教育をめざし、2011年に第1弾が誕生しました。

それは、まさに「日本語教育の参照枠(2021、文化庁)」にある「言語教育観の3つの柱」を大切にした教育といえます。

主に、プロフィシェンシー(熟達度)を重視し、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)やOPI(オーラル・プロフィシェンシー・インタビュー)などの考え方をもとに、「自分のこと/自分の考えを伝える力」「伝え合う・語り合う日本語力」を身につけることを目的にしています。

日本語によるコミュニケーションの中でも「対話力」に重きをおき、人とつながる力を養います。

◆どんな研修なの?◆

『できる日本語』を活用して、これからの教育で求められていることを確認し、各レベルでのより良い実践のあり方について考えていきます。
また、「漢字を友だち」にするかどうかが日本語学習のカギとなることから、「自律的で楽しい漢字学習」について『漢字たまご』を使ってお伝えします。


◆受講を通じて学習できること◆

・『できる日本語』の活用方法について深く理解し、日本語教師としてスキルアップが図れる。

・『できる日本語』の著者等から教室での使い方や活用方法を直接聞き、質問ができる。

・外国語教育の最新の学習理論について学ぶことができる。

プロフィシエンシーを重視した教授法について学ぶことができる。

実際のコミュニケーション能力を伸ばす授業の方法を学ぶことができる。

 

◆研修の詳細・申し込みはこちらから◆

https://ijec-dekirunihongo-kensyu.studio.site


◆どんな人を対象にした研修なの?◆

・『できる日本語』の活用方法に悩んでいる

・教科書の裏側にある最新の学習理論に興味がある

・新たなスタンダードになる教材が分からない

・文法ありき&積み上げ式の教え方に疑問をもっている

・コミュニケーション能力を伸ばす授業のヒントがほしい

 

◆研修の実施スケジュールは?◆

①10月21日 (土)10:00-12:00

「できる日本語」のコンセプトと特徴

(講師① 島田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)

(講師② 澤田尚美 台湾・東呉大学非常勤講師)

 

②10月28日(土)10:00-12:00

「 『まるごと 日本のことばと文化』りかい(入門~初級2)の教え方」

(講師① 島田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)

(講師② 高見彩子 イーストウエスト日本語学校教務主任)

 

③11月4日(土)10:00-12:00

「 『まるごと 日本のことばと文化』初中級の教え方」

(講師① 島田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)

(講師② 森節子 イーストウエスト日本語学校非常勤講師)

 

④11月11日(土)10:00-12:00

「 『まるごと 日本のことばと文化』中級の教え方」

(講師① 島田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)

(講師② 山口知才子 イーストウエスト日本語学校非常勤講師)

 

④12月2日(土)10:00-12:00

「 『まるごと 日本のことばと文化』中級の教え方」

(講師① 島田和子 アクラス日本語教育研究所代表理事)

(講師② 落合知春 イーストウエスト日本語学校専任講師)

 

◆担当講師は?◆

「できる日本語」シリーズの制作に携わった6名の講師をお招きして、教科書が制作された背景から教科書の特徴を紐解きます。

また実際のクラスでの活用方法など、明日への授業のヒントもたくさんお持ち帰りいただく予定です。

_____________________________________

◆研修の参加特典◆

★特典1★

今回、参加者限定で、凡人社より特別に「できる日本語」の10%割引&送料無料でのオファーをいただいております。

大変お求めやすくなっておりますので、この機会にぜひご検討ください。

 

★特典2★

全5回に参加いただけない方向けに、各回1回ずつの参加も可能です。「初級だけ」「漢字たまごだけ」といったニーズに合わせての受講も可能ですので、ぜひご活用ください。また、講義終了後に録画配信も実施予定です。振り返りや欠席した場合の補習にぜひご活用ください。

————————————————————————————————-

◆研修の詳細・申し込みはこちらから◆

https://ijec-dekirunihongo-kensyu.studio.site

—————————————————————————